- トップページ
- 施設あんない
施設概要

名称 | みやま市立図書館 |
---|---|
所在地 | 〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄800番地1 |
電話番号 | 0944-64-1117 |
FAX | 0944-63-7583 |
構造 | 鉄骨造一部鉄筋コンクリート2階建 |
敷地面積 | 11,340.20平方メートル |
建築面積 | 3,008.24平方メートル |
延床面積 | 2,032.74平方メートル(図書館) 823.51平方メートル(歴史資料館) 151.99平方メートル(共用分) |
駐車場 | 自動車100台・自転車50台 |
平成 6年12月12日 | 設計業者決定(香山壽夫・環境造形研究所) |
---|---|
平成 8年 2月 | 「文化施設建設基本構想」最終確定 |
平成 8年 3月31日 | 基本設計図完成 |
平成 8年 4月 1日 | 瀬高町複合文化施設建設準備室を設置 |
平成 8年12月11日 | 起工 |
平成10年 3月31日 | 竣工 |
平成10年 4月 1日 | 瀬高町立図書館設置・瀬高町歴史資料館設置条例公布 |
平成10年 7月 8日 | 瀬高町立図書館・瀬高町歴史資料館落成記念式典 |
平成10年 7月 9日 | 瀬高町立図書館・瀬高町歴史資料館開館 【開館時資料】 図書資料 約70,000点 視聴覚資料 約 2,000点 計 約72,000点 雑誌約300種、新聞12種、登録者数6,611人 |
平成11年 3月 2日 | 「第11回福岡県建築住宅文化賞大賞」受賞 |
平成11年 6月16日 | 「日本照明学会九州支部照明普及賞」受賞 |
平成14年 4月 1日 | 瀬高町と高田町の間で「瀬高町立図書館の広域利用に関する協定書」締結 |
平成15年 5月20日 | 累積入館者数100万人超 |
平成15年 7月 1日 | 電算システム更新、ホームページ開設 |
平成15年 7月 | 累積貸出冊数100万冊超 |
平成18年 8月 8日 | 累積入館者数160万人超 |
平成19年 1月29日 | みやま市誕生(瀬高町・山川町・高田町合併) |

名称 | みやま市山川市民センター図書館 |
---|---|
所在地 | 〒835-0102 福岡県みやま市山川町尾野1706番地2 |
電話番号 | 0944-67-0401 |
FAX | 0944-67-3121 |
構造 | 鉄筋コンクリート造一部鉄筋造 3階建 |
敷地面積 | 5,228.09平方メートル |
建築面積 | 2,195.70平方メートル |
延床面積 | 1,988.29平方メートル(内図書館部分231平方メートル) |
駐車場 | 自動車26台・自転車24台 |
平成12年 6月22日 | 山川町立公民館建設実施委員会設置 |
---|---|
平成14年 2月 5日 | 山川町民センター建設実施委員会設置 |
平成14年 3月31日 | 基本設計業務委託契約 委託先 (財)福岡建設技術情報センター |
平成14年 3月28日 | 山川町民センター建設検討委員会設置 |
平成14年 7月23日 | 基本設計業務委託完了 |
平成14年12月 4日 | 実施設計・工事管理業務委託契約 委託先 (財)那の津寿建築研究所 |
平成15年 8月13日 | 工事請負契約 請負先 (株)栗木工務店 |
平成15年 9月12日 | 安全祈願祭 |
平成16年 9月30日 | 竣工 |
平成16年10月 1日 | 山川町民センターの設置及び管理に関する条例 |
平成16年10月 8日 | 落成式典 |
平成16年10月12日 | 供用開始 |
平成17年 4月 8日 | 図書利用カード1,000人登録 |
平成18年12月 5日 | 図書資料 9,008冊 視聴覚資料 513点 雑誌41種類 ・ 新聞5種類 ・ 登録者1,338人 |
平成19年 1月29日 | みやま市誕生(瀬高町・山川町・高田町合併) |

名称 | まいピア高田図書館 |
---|---|
所在地 | 〒839-0215 福岡県みやま市高田町濃施14番地 |
電話番号 | 0944-22-6655 |
FAX | 0944-64-5511 |
構造 | RC造 一部S造 |
敷地面積 | 13,832.21平方メートル |
建築面積 | 4,170.56平方メートル 404.3425平方メートル(図書館) |
延床面積 | 5,064.46平方メートル |
駐車場 | 自動車150台・自転車36台 |
平成 7年 | 土地購入 |
---|---|
平成10年 | 造成 |
平成15年 | 建設検討委員会設置 |
平成16年 | 設計 |
平成17年 3月 | 工事着工 |
平成18年 7月 | まいピア高田図書館設置条例公布 |
平成18年 8月28日 | まいピア高田落成記念式典 |
平成18年 9月 1日 | まいピア高田図書館開館 【開館時資料】 図書資料 19,428点 視聴覚資料 727点 計 20,480点 雑誌約50種、新聞7種、登録者315人 |
平成19年 1月29日 | みやま市誕生(瀬高町・山川町・高田町合併) |
館内図

コーナー名をクリックすると、各コーナーの写真がご覧になれます。


コーナー名をクリックすると、各コーナーの写真がご覧になれます。


コーナー名をクリックすると、各コーナーの写真がご覧になれます。
